MENU
ホーム
プロフィール
よくある質問
継続コース
ブログ
お問い合わせ
LINE追加で
特典
プレゼントを配布中
インナーチャイルド
診断シート
人との距離感
チェックシート
友だち追加はこちら
友だち追加はこちら
自己肯定感を高めるたった1つの方法
ホーム
プロフィール
よくある質問
継続コース
ブログ
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
よくある質問
継続コース
ブログ
お問い合わせ
ホーム
ブログ
ブログ
– category –
ブログ
なんだかいつも疲れてしまう…人との距離感に悩むあなたへ。心の境界線の話
人間関係が疲れるのは、「どこまでが自分の責任か」が分からなくなっているからかもしれません 断れずに引き受けてしまう 相手の機嫌をうかがってしまう 嫌なことをされても「私が悪かったかも」と思ってしまう 「相手が変わってくれたらいいのに」と苦し...
2025年7月11日
ブログ
マウントを取る人の心理とは?その人の中にも“傷ついた子ども”がいるのかもしれません
マウントばかり取ってくるあの人に、心が削られていませんか? 会話のたびに、自慢やマウントを重ねてくる さりげなく見下されて、自己肯定感が下がる 何も言い返せず、モヤモヤが残る… そんな「マウントを取る人」に振り回されて、気づけば、自分が悪いの...
2025年7月10日
ブログ
なぜかいつもターゲットにされてしまうあなたへ。“攻撃されやすい人”の心にある3つの共通点
なぜかいつも私ばかり…と感じるあなたへ 「また私がターゲットにされた」「なぜかいつも人の怒りやイライラの矛先になる」 そんなふうに、職場・家庭・人間関係の中で“なぜか自分ばかりが傷ついてしまう”と感じたことはありませんか? あなたが特別悪いわ...
2025年7月10日
ブログ
頑張りすぎるのをやめたいのにやめられない…その背景にある“心の傷”とは?
今日は、「仕事を頑張りすぎてしまう」というお悩みについて、お話ししたいと思います。 「もっと気を抜いてもいいんじゃない?」ができない私が初めて転職をしたとき、「今度こそ、やりがいを持って働こう」と決意して、新しい職場に飛び込みました。 最...
2025年7月1日
ブログ
やりたいことが分からない本当の原因は「インナーチャイルド」かもしれません
「やりたいことが分からない」 「自分にしかできないことを見つけたいのに、何も思い浮かばない」 そんな風に悩んでいませんか? やる気が出ない自分を責めたり、何かしなきゃと焦ったり…。 でも安心してください。 それは“あなたの感性が鈍っている”わけ...
2025年7月1日
ブログ
承認欲求が止まらない理由とは?マズローの5段階とインナーチャイルドで心の満たされなさを読み解く
相談にこられる方に、仕事に全力を注いでいる方も多くいらっしゃいます。 それが悪いわけではありません、それだけ知識や技能も身についているかもしれませんし、中には専門性を磨いている人もいたりと、良い面も沢山あると思います。かつての私も、頑張っ...
2025年4月18日
ブログ
生きづらい人と生きやすい人の決定的な違いとは?自己一致とインナーチャイルドの深い関係
私はもの心がついた頃から、なぜだか人とは何かが違うという漠然とした生きづらさを感じていました。 友達が楽しんでいるのに、自分だけ楽しめていないどころか、何でこんなことが楽しいの?と卑屈にもなっていました。 同じような環境にいても、なんだか...
2025年4月16日
ブログ
ぐるぐる思考とインナーチャイルド|同じパターンを繰り返してしまう本当の理由とは?
どうして同じことで悩み続けるの? ~グルグル思考とインナーチャイルド~「また同じことで悩んでいる…」「頭ではわかっているのに、気持ちがついていかない」 こんなに、頭の中で同じ考えがぐるぐる回り続けること、ありませんか? グルグル思考の正体と...
2025年3月18日
ブログ
機能不全家族とは?|その特徴と大人になってからの影響とは
「機能不全家族」ってなに? ~家族のなかで本当の自分を隠していた人~「家族って、あたたかい場所」「家はホッとできるところ」 そんなふうに言われるけれど、実は「家にいると苦しくなる」「家族の中で本音を出せなかった」という人も少なくありません...
2025年3月18日
1
2
メニュー
トップページ
LINE登録
お問い合わせ
閉じる